スタッフブログ

お次は起工式に参加しました!

こんにちは!アルバイトの尾崎です!

 

 

前回に続きまして、本日は株式会社西日本計装様の起工式に参加させていただきました!!

 

 

「起工式」とは、工事着工の際に行われ、無地に着工できることを喜び、工事の安全と順調な進捗を祈願する式です。

 

 

地鎮祭と似たようなものになりますが、地鎮祭は土地に対する安全を願うもので、

起工式は、工事に対する安全を願うものであり、開催時期が異なります。

 

 

しかし近年ではどちらも簡略化されたり、似通ってきたりして、同時に行われることもあるそうです!

 

 

今回の起工式は、20人以上の方にご参加いただき、通常よりも、規模の大きな式典で、貴重な機会だったそうです。

 

 

 

私のお仕事はまず、手水の際にお水をかけることでした。

 

 

一番最初に、社長様に手水(開催が2月だったため、お湯をご用意していただいておりました)をかけた際に、

 

 

「水じゃない、あったかい!」

 

 

と、後に続く社員の方々に伝えていらっしゃいました。

 

 

皆さんがその一言で、クスッと笑い、その場が和んで、とてもアットホームな企業様なのだろうな、、と感じました。

 

 

また、地鎮の儀の際に使われる白手袋の配布・回収のお仕事をさせていただきました!

 

 

ご参加いただいている方々の前に立つので、緊張しました。

 

最初の一礼が、きっと、ぎこちなかったと思います、、(笑)

 

 

私は、地鎮祭にも参列したことがなかったので、流れや雰囲気などを一から学ばせていただきました!

 

 

 

 次、また機会があるときには、今回よりも少しは緊張しないでいいように、順序をおさらいしておきます。

 

 

 

建物が無事に竣工することを心よりお祈りいたします。

 

 

 

新築O.S

 

 

 

 

 

この記事をシェアする
フェイスブック ツイッター
前の記事へ
一覧へ戻る
次の記事へ
イベント
お問い合わせ